おろし玉ねぎのソースで、さっぱり和食
和風ローストビーフどんぶり

調理時間:60分
材料 4人分
- 牛赤身かたまり肉
- 400~500g
- サラダ油・塩
- 少々
ソースの材料
- たまねぎ(大)
- 1個
- (300g程度)
- 水
- 100ml
- 酒
- 100ml
- しょうゆ
- 大さじ4
- 本みりん
- 大さじ2
つけあわせ
- きゅうり
- 2本
- 茄子
- 1本
- しょうが
- 1かけ
- (親指の先くらいの大きさ)
- 塩
- 小さじ1/2~1
- (野菜の重量の2%くらい)
ごはん
- 4杯分・好きなだけ
作り方
- ごはんは炊いておく。
- 牛肉は室温に30~1時間おき、常温に戻す。さらに塩をふって揉み込み、15分ほどおく。
- つけ合わせのきゅうり、茄子は1㎝程度の角切りに、生姜はみじん切りにしてボウルに入れ、塩をふって軽く揉んでおく。
- 深さのあるフライパン(もしくは鍋)を熱し、サラダ油を薄くひいて、牛肉の表面を焼く。全面に焼き色がついたら取りだし、さっと湯をくぐらせ余計な脂を取り、水気を切る。
- フライパン(もしくは鍋)に「ソースの材料」のたまねぎ以外を入れ、煮立てる。(4)の牛肉を戻し入れ、フタをしてごく弱火にする。煮汁の表面がほのかに揺れるくらいの保温状態を保つイメージで、5分蒸し煮にする。5分後、ひっくり返してさらに5分蒸し煮にする。
☆蒸し煮の時間は、牛肉の厚さが4㎝~6㎝くらいの大きさの場合。小さければ短め、大きければ長めに蒸し煮にする。 - 「ソースの材料」のたまねぎを、すりおろしておく。
- (5)の牛肉を取り出し、休ませる。残ったソース(牛肉を蒸した煮汁)の中に(6)のすりおろし玉ねぎを入れ、強火で、焦げつかないよう、かき混ぜながら煮詰め、とろみがついてきたら器にとって冷ます。
- (7)の牛肉が常温程度まで十分に冷めたら、繊維を断ちきる方向で薄切りにする。
☆熱いうちに切ると肉汁が流れ出てしまうので、十分に冷めてから切ること。 - どんぶりにごはんを盛り、(3)の塩もみ野菜の水気をよく絞ってのせ、(8)の薄切りにしたローストビーフを盛り付ける。(7)のソースをたっぷりかけていただく。
レシピ協力:リトルスターレストラン